こんにちは、山形県酒田市のホームページ制作会社
ニゴロデザインの高橋です。
今回の事務所の移転には大きな目的がありました。
それは、空間当たりの売り上げを下げることです。
本来であれば、同じ広さの事務所なら、
人が多いほうが、売り上げを上げることができます。
でも、今回は同じ人数のまま、広めのところに移転しました。
なので、空間当たりの売り上げは下がります。
そのかわり、一人一人の空間は広くなりました。
これまでの一人一人の作業スペースを平均すると、
約2.5平米だったんですが、新事務所では約3.75平米です。
余白となる共用スペースも、だんぜん広くなったので、
体感できる広さは2倍ではきかないはずです。

仕事をする環境をよりよいものにする・・・というのは、
ハッキリいってぼくの自己満足です。
ただ、
「もっと広い机と、疲れないイスがほしい」
「速いパソコンや大きいモニターがほしい」
「ゆとりのある雰囲気で仕事がしたい」
このような、仕事環境を改善する要望って、
そこで働く側からはなかなか言えないので、
事業主が率先してやるべきことだと思ってやっています。
うちの会社は、店頭で商品を販売してはいません。
プログラミング、イラスト、ウェブデザインなど、
ものを生み出す人が売り上げを作ります。
なので、環境に優先的な投資をするという考えです。
みなさんは、どう思いますか?