
こんにちは、山形県酒田市のニゴロデザインの高橋です。
ツイッターでリツイートされてきたのですが、納得だったので紹介します。
残業100時間は日本では中高生も夕方5時以降の塾と土日の部活の時間を「残業」とみなせば多くが越えているんですよね。日本のブラック問題は特定の企業だけのことではない、子ども時代からのシームレスな環境問題。
— 橋井健司 (@hashii_k) 2016年10月12日
子ども時代からのシームレスな環境問題っていう言葉の響きがいいですね。
最近、何も予定のない土日ってありましたか?
のびのび過ごすっていうことは、何か予定が決められているんじゃなくて、やることの決定権が今まさに自分の手にある状態で過ごすことなんだろうなと。
ちょっと考えさせられましたね。
自分で選んだ好きなことで、やることを埋められたら幸せなんだろうなと思います。