こんにちは、二人三脚のホームページ制作会社、ニゴロデザインの高橋です。
会社の事業として、ホームページ制作を始めて2013年9月で3年半ぐらい経ちました。
地域に根ざした方々の話が聞けるので、地元について新しい発見が多く、県外から受注するソフト開発とは違った面白さがある仕事です。
いろんなセミナーに参加してみた
ホームページを始めるのが地元では後発だったと思うので、その遅れを取り戻そうと、なるべく勉強会やセミナーには顔を出すようにしてきました。
セミナーにはスタッフも一緒に出てもらうことも多いですし、自分だけ、またはスタッフだけが出ることもあります。
そういったセミナーには、主催者から呼ばれたネットやマーケティングのコンサルの方が講師として招待されていて、刺激的な内容を上手に話してくれます。
「いい話を聞いたな~」
と、これまで参加したセミナーの多くは、それなりの満足度を得ることができました。
でも、一般の方が対象のセミナーの場合、一社一社に個別対応しているわけではないので、それが本当に自分に合ったやり方なのか、勢いや感動で鵜呑みにしなように注意しています。
ブログのセミナー
2年ほど前、スタッフにビジネスブログのセミナーに出てもらったことがあります。
ブログを書いて、それをビジネスに繋げるためには、どんなブログを作れば良いか?という内容です。
自分は参加してないので、スタッフが持ち帰った資料をもとに要点を聞きました。
- 名乗って自分の仕事について書く
- 某大手のブログサービスを使う
ということでした。
名乗って自分の仕事について書く
芸能人ブログのように、何を食べた・どこかに行った・誰かと会った…ということではなく、ブログの書き出しで自分が何者なのかを名乗って、自分の専門の仕事について書く、ということが大事だということです。
『世の中の大半の人は、あなたのことを知らないから、そんなあなたが何を食べたなんて情報、興味がない』
『だから、自分の仕事について書きましょう。仕事の事なら専門的な立場で書けるので、一般の人に役立つ情報が提供できる』
『そんな良い情報なのに、誰が書いたか分からなければ、ビジネスにつながらないからもったいない。だから、書き出しで会社名とキャッチコピーと名前を名乗りましょう』となります。
わかります。
それまで、自分たちの会社でやっていたブログは、名乗りもせず、○○を食べた・○○に行った・○○をした…なんて内容が多かったので、全くマトが外れているよな~と思ったのでした。
某大手のブログサービスを使う
そして、ブログは某大手ブログサービスを使うことで、SEOにも強いし、同じサービスを使うブロガー同士がつながるようになり、アクセスアップ。自分のサーバーにWordPressを設置するよりいいですよ、とのことでした。
うちの会社の場合、自分たちで管理しているサーバーにWordPressを設置、そこにホームページを用意し、内部にブログを書いてもらうようにすることが多かったので、これもダメなのか?と思いました。
同じセミナーに出席した、自社のホームページのお客様からも、「ブログって別にやったほうがいいらしいんだけど、どうすればいい?」と聞かれました。
そのときは、自分で結論を持っていなかったので、
「ブログを別に始めることもできますし、今のままでもいいと思います」
と答えました。
今はどう思うのか?
上記のビジネスセミナーから2年ほど経ち、自分でビジネスブログを真剣にやり始めて、どんな結論になっているか…をまとめてみます。
名乗り方について
まず、名乗った方がいいのは間違いありません。誰が書いたかも重要ですし、会社名や名前を入れることで検索にかかるようになります。
↓書き出しは、こんな感じでしょうか
『○○で○年!○○のことなら○○○株式会社の○○○です』
いつも同じ書き出しになるので、コピー&ペーストしてしまいがちです。
でも、こってりした定型文を、毎回毎回貼り付けすると、ちょっとクドい感じを醸し出してしまいます。
(検索には効果的だと思うんですけども)
ビジネスに繋げるためにブログを書いているのに、会ったことない人に「なんかクドそうだな」と思われるのはもったいないです。ブログはちょっとクドいのに、実際にあったら全然クドくない人ばかりなんですよね。
名乗り方がうまい人は、ブログの書き出しに、その日の出来事・心境を1~2行にまとめ、会社名・面白い肩書きをつけて自然に名乗っているような気がします。
某大手ブログがいいのか独自設置がいいのか
私の周りにも、大手ブログを使って面白い記事を書いている親しい方が多いので、ちょっと言いづらいのですが、自分でWordPressを独自に設置するのがいいと思います。設置・管理できるのが前提になりますが。
- 好きなデザイン・機能にできる
- ブログ運営会社の意向で消されたりしない
- google analyticsで正確なアクセス数
せっかく書きためた記事が、ちょっとした不注意や規約違反で消されるのはつらいですし、規約変更もいつどうなるかわかりません。
ブログ本体は自分でコントロールできたほうが、やはり安全だと思います。
WordPressを設置するためのには、それなりの知識が必要ですし、自分でサーバーを用意する場合、少々お金もかかるため、万人におすすめできることではないですが、SEOにも強いですしWordPressはおすすめです。
WordPressのインストール方法をネットで検索するとたくさんでてきますので、参考にどうぞ。
※最近はWordPressのセキュリティ面に、かなり気を配らないといけないので、少しハードルは上がってしまったかもしれません。もし、某大手ブログからWordPressに移行したいと思った方、相談にのります。
また、実際に読んでくれた人数と、ブログ運営会社の出したアクセス数に大きな開きがあるそうです。
「ブログ 水増し」で検索するといろいろでます。
実際には水増ししているというよりも、人間以外のアクセスをガッツリカウントしているらしいのですが、アクセス数が1日に1000pvあるのにビジネスにつながらないな~と思ったら、google analyticsを仕込んで、実際の人間が見てくれた数をカウントすると良いです。
コンサルタントの方が言うことは(おおむね)正しい
2年前のブログセミナーにスタッフに出てもらって聞いたことをまとめると、やはり役立つ・使える情報は多いと思います。
ただ、話を聞いて満足しないで、ちょっとしんどいけどやってみる。
そして、実践してみて継続するのがキツいものや、実践したけど自分たちの手法に合わないな…と思ったら、自分に縁がない方法だと理解してやめる。
こんなことが大事だなと、ごく普通の結論になってしまいました。
いろいろなセミナーでの手法について、やるのが難しい・技術的に分からないなどあると思いますので、そんなところでニゴロデザインが役に立てれば、お互いビジネスになるんだろな、と思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。