枯れたメディア?のブログとソーシャルメディア併用はいいですよ

20131108

こんにちは、二人三脚のホームページ制作会社、ニゴロデザインの高橋です。

昨日のブログに記事数が200になったことを書いたのですが、ちょうどメルマガを書いていたスタッフの小野と、文章つながりの雑談をしました。

小野「1日どのぐらいの人が見てるんですか?」

高橋「50人ぐらいで、多いと100人越えるぐらいかなあ。でも、人気のブロガーだと、何千人・何万人の人が読むからね・・・」

自分では、ネットを使ったブログなのに、50~100人にしかみてもらっていない=少なすぎる(大きい声で言えない)と思っていたのですが、

小野「でも、自分の考えを毎日50人に言う機会って、あまりないですよね」

なるほど、と思いました。

人が集まる場(会合)なんかに行っても、自分の考えを言う機会はそんなにはありません。実際に「50人に向かって話す」となれば、それなりの人数です。

そう考えると、ブログを読んでくれる人が数人でもいるなら、もっと頑張ろうという気持ちになりました。

facebook や twitter などの流行

ここ数年、インターネットの世界で大きく変化したのは、フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアが流行りだしたことですね。

  • 写真を撮って載せられる→見た目にも楽しい
  • その場で簡単に投稿ができる=他人の更新も多い
  • すぐにコメントを付けられる=自分にもコメントが来る

スマートフォンとの相性がいいので、かなりの人が使っています。

フェイスブックやツイッターで済むことは、わざわざブログやホームページで更新する必要がなくなりました。「いいね」や「コメント」が手軽なので、反応もすぐに返ってくるので、楽しいわけです。

ソーシャルメディアが流行りだしてから、ブログは枯れたメディアのようになってきました。

実際に自分がブログを始めるときも、「よし、今日からやろう!」と思ったと同時に、「でも、今さらブログか・・・」という気持ちになってしまいました。

周りの知り合いをみていても、ブログの更新をやめて facebook や twitter で済ませるようになった人は多いです。やっぱり手軽さと反応の良さで、どんどんソーシャルで事足りる人が増えているようです。

でも、自分の考えをじっくりとまとめたり、テーマを掘り下げて残していくのなら、「ブログがいいなあ」と思います。

「蓄積型」と「フロー(流れ)型」

ブログは蓄積されていくメディアなので、数が増えるほど価値につながっていきます。また、数が増えても、しっかりと分類しておけば、読み手が興味があるものだけを選んで読んでもらうことができます。

リアルタイム性の高いソーシャルメディア(facebook や twitter)はどうしても時間の経過とともに、情報が流れて行ってしまうので、過去の投稿はほとんど見てもらえません。

ですので、両者のいいとこ取りで、ブログに書いたら facebook や twitter で更新をお知らせしてみましょう。

そうすることで、知り合いにはすぐに更新したばかりのブログを読んでもらうことができます。(載せ方にはちょっと気を配る必要がありますが)

情報が集まっていくことで価値が増していく「蓄積型」のブログと、知り合いに今の情報を伝えられるフロー(流れ)型」のソーシャルメディア、両方の特性を生かして併用することがおすすめします。

facebook や twitter を入り口にして気軽にブログを試し読みしてもらい、内容を気に入ってくれる人を、ひとりひとり増やすのも楽しいと思います。

  • 「ブログをやってみたいけど、始め方を調べる時間がない」
  • 「もう一度、ちゃんとブログをやりたいけど、続けるコツは?」

と思っている方がいたら、始め方を教えます(もちろん無料で)ので、お互い励みにしながら一緒にやりましょう♪

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報