コンピューターを使ったものづくりの危険とは
「プログラマーって夜も稼げるからいいよね~」って言われることがあります。お客さんの来店を待つ商売だと、営業時間外はなかなか稼ぐことができませんから、そういう意味では、いい商売かもしれません。
「プログラマーって夜も稼げるからいいよね~」って言われることがあります。お客さんの来店を待つ商売だと、営業時間外はなかなか稼ぐことができませんから、そういう意味では、いい商売かもしれません。
他人に仕事を振ることで失う時間は、何かの形で保証してあげる仕組みが必要です。
「有給取得率100%を目指してます」と宣言すると、「それは大事だけど、他に大事なこともあるよね?」って思う人もいるようです。
「有給休暇について、スタッフの考えが聞きたい」と思っていたので、今回初めて、グーグルフォームでアンケートをとってみました。
社内の業務、誰かに偏っていることってないですか?同じ仕事を一人に任せていると、いつまで経っても、その人しかできない仕事になります。
もしフリーで仕事をしている人がいたら、東北公益文科大学の敷地内にある、コワーキングスペースUNDERBARをおすすめします。
当社のスタッフはものづくりが好きな人たちのため、いかに集中できる環境をつくるかが、最近の課題です。
スタッフの自己紹介ページを読んだとき、好きな言葉に『一石二鳥』と入っていて、面白いだけじゃなくて、いろいろと考えさせられました。
クラウドソーシングで仕事を得ている知り合いが、「なんか、安くないと全然仕事がとれないんだよね」って言ってるのを聞いて、クラウドソーシングに大きな弱点があることに気づかされました。
『京都の大黒将志、山形にレンタル移籍』という、サプライズニュースが飛び込んできました。山形にネームバリューのある選手が移籍してくることはほとんどないので、新鮮です。
地元の大学から、インターンシップの学生さんが来ています。学生さんにやってほしい作業があったとき、手順を教えてやってもらうだけなら、指示は簡単です。でも、それだけではただの作業をするだけの人。何か指示を出すにしても、出す側の力量も問われます。
会社で目標を設定したり、個人に目標を与えるときに、やり方を間違うと、目標達成が目的になってしまい、プロセスでコンプライアンスを守らない人が出るそうです。
お客さまのお店におじゃまして、ブログの書き方勉強会でした。資料を説明する際、お店に大型のテレビがあったので、そちらにスティックPCを差してパワポを使いました。
明日はプログラミング教室です。プログラミングの楽しい部分にナビゲーションするのが、自分の役目です。
一人で判断できないもの、自分の知識では分からないものでも、3人で相談しあうと、なんとかなるんですね。『三人寄れば文殊の知恵』のことわざのとおりだと思います。
昨年末に自社のホームページの構成を変更したところ、問い合わせ数やアクセス数がググっ増えたのですが、今回の勉強会で、その辺りをお伝えしてきました。