おはようございます、二人三脚のホームページ制作会社、ニゴロデザインの高橋です。
いろんな人のブログを見て刺激をうけ、自分の仕事を中心としたブログを開始(正確には再開)しました。
せっかく始めたばかりなので、「どんなことをやったら、どうなったか」を、メモとして書いてみたいと思います。
たった10日間の分析ですが、ネットコンサルの人が、「中小企業の社長や個人事業主は、ビジネスブログをやったほうがいいよ!」という意味を、体感しながら理解し始めました。
ちょっと長いですが、ホームページのアクセスを増やしたいけど、ブログはあまりやっていない…という方に役立つと思いますので、ぜひ読んでみてください。
どのぐらいの人が見てくれたか
まず最初に、一番気になっている、ブログを何人が見たのか?というグラフです。下記のグラフは、過去一ヶ月のアクセスしてくれた人数(ユーザー)を折れ線グラフ化したものです。
始めてから10日ぐらいですが、無名のブログで600ユーザー超のアクセスがありました。ニゴロデザインの自社ホームページは、一ヶ月400ユーザーを超える程度ですから、ブログのほうがかなりアクセスがあります。
なぜ、ブログのほうであっさりと自社ページよりアクセスを得られたかは、後半で。
初めて見た人 or リピーター
この円グラフは、新規で見た人なのか、リピーターなのかを表しています。
始めたばかりなので、当然ながら新規のユーザーが多く、毎日リピーターの割合が増えている状態です。
役立つ情報を出し続けることで、リピーターが増える→固定で読んでくれている、ということにつながると思います。
今、見ている人は?リアルタイムレポートはおもしろいです
グーグルが2012年から始めた、リアルタイムレポート。今、現在見ているユーザーの人数などが分かります。
ブログを更新したら、facebook と twitter と ブログ村 でお知らせしているのですが、その効果はてきめんです。ブログの更新をお知らせした瞬間から、「1、2、3」と、ちょこちょことアクセスがあります。
facebook や twitter などのソーシャルメディアがなければ、新しく始めたブログを人の目に触れさせるのは難しかったと思います。
ここがポイント!どこからアクセスがあったのか?
上に書いたとおり、ブログの更新をソーシャルメディアなどで告知することで、ブログへのアクセスしてもらえるように導いています。
やはり、facebook からのアクセス(1)が最も多いです。facebook は基本的に自分を知っている人とつながっていますので、「高橋は何を書いたんだ?」と、興味をもってもらいやすいんですね。
そして、twitterからのアクセス(2)です。こちらは、全然活かしきれていません。twitter は匿名性が高いので、有名人でないかぎり、情報の発信元よりも、情報の内容に重点が置かれるのだと思います。もっとクリックしてもらえるようなタイトルと、それに見合った内容のブログにしていく必要があります。拡散力はものすごいので、いわゆる一発があります。
そして、ブログ村(3)ですが、これはブログが集まるランキングサイトです。当ブログは、地元(酒田・鶴岡)のブログが集まるランキングサイトに登録していますので、この地域の人にとって役立つことを発信していくことで、固定のユーザーが増えていくことが期待できます。
これからどうすればいいのか?どうなりたいのか?
この円グラフは、ユーザーがどういう経路でブログを見ているか?の割合になります。
青の検索トラフィックは、google や Yahoo! などの検索に引っかかって、このブログに来た人の数です。ほとんどいないですね。
緑の参照トラフィックは、他のサイト(facebook、twitterや、他ホームページなど)から来た人の数です。
オレンジのノーリファラーは、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)や、RSSリーダーから更新をチェックして見に来てくれた人の数です。
ノーリファラーは、このブログを定期的に見たい!と思ってくれている人だと思いますので、そのユーザーを増やしていくことが目的になります。そのために、参照トラフィックを増やして、とりあえず1回でも見てくれる人を増やす、という手段をとるわけです。
ビジネスブログの効果?なのか、自社サイトへのアクセスが増えた
今回のブログのタイトルの、「ネットコンサルがビジネスブログをすすめる理由」を、なぜ実感しのかと言いますと、ブログを始めたことで、ニゴロデザインのホームページにアクセスした人が急に増えたんですね。
上の表は、ニゴロデザインのホームページプランで作った方に付属している、レポート機能の表です。
過去半年のアクセス数を比較して、ここ10日間で急に増えているのが分かりました。
おそらく、ブログによって、「ニゴロデザインの高橋」という存在を初めて知った人や、以前よりも興味を持った人が、「ニゴロデザイン」って何だ?と検索して、会社のホームページに来てくれたからだと思います。
その流れで、どこにある会社なのか?何人ぐらいでやっている会社なのか?と、会社概要のページやスタッフ紹介のページの見られた数も、合わせて増えてきました。
これがしっかりとビジネスにつながれば良いので、そのあたりを実験と検証を重ねて、お客様にフィードバックしたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。