二人三脚のホームページ制作会社、ニゴロデザインの高橋です。
来週の週間天気予報をみたところ、新庄方面に雪マークがついていました。今日は暴風警報も出ていたようですし、庄内の冬の雰囲気を感じています。
どんどん寒くなっていきますが、体調を崩したときはゆっくり休みましょう。
ちょっとしたブログの節目
2013年4月から続けてきたブログですが、昨日で200記事になりました。
「続けるぞ!」と覚悟を決め、毎日更新を心がけていましたが、週に1日ぐらいは書けない日があります。
1つの記事を書くのに1時間以上かかることがほとんどなので、時間が無いときはどうしても書けなかったりします。(書けない日は悔しいです)
ブログの更新はなかなか大変ですね、やってみて、あらためてわかります。
200記事の節目として、ざっくりと自分のブログの現状と、どんな変化があったかをレポートしたいと思います。
※アクセス数が少ないので恥ずかしいのですが、こういう規模のブログもあるということで。参考までに。
自分のブログの現状
まずは、データからみるブログ「ニゴログ Ver.2」の現状です。
何人ぐらいがきてくれたのか…訪問者数
まずは、ブログに訪れた訪問者数について。訪問者数は、実際にブログに訪れた人数ですね。下のグラフは1週間毎の推移です。
4月は月間1,200ユーザーぐらいでした。思ったより読んでもらえたな…と思いましたが、5月には700ちょっとに下がり、6月も900弱ということで、低空飛行が続きました。
公開直後は物珍しさからのアクセス数だったようです。公開3週間後からは、低いアクセス数に落ち着きました。ここで一旦心が折れそうになりました。
周りでブログを始めた人の刺激を受けてスタートしたので、その人たちを励みに頑張りました。
そのおかげで7月ぐらいから、最初の月ぐらいの訪問者数に戻すことが出来ました。
どこらへんの人が訪れたのか…地域
これは日本のどの辺りからアクセスがあったかの図です。山形県と東京都の色が濃いですね。
多くが山形県内からのアクセスになっています。このブログはなるべく近所の人に読んでもらいたいと思っているので、それは達成できています。
あと、仕事や趣味を通じて知り合いになった遠方の人たちもコメントをくれたりするのですが、それがとても嬉しくて励みになります。
どこのサイトから来たのか…参照元
自分のブログにはどこから来ているのか?を表示してみました。
ダントツにフェイスブックですね。ブログを更新したときにフェイスブックにも投稿しているので、そこからの流入があります。
そして、ブログ村(酒田・鶴岡情報)も上位にいます。ブログ村「酒田情報」「鶴岡情報」は、主に地域の人が見るはずなので、それもアクセスに貢献してくれています。
あと、ニゴロデザインの自社サイトからブログにジャンプしてもらっているようです。会社のホームページを見た後に、代表について知りたい…という方からのアクセスかもしれません。
どんな記事が読まれたのか?
自分が書いた記事の中で、いくつか通常よりも多い(平均の3倍ぐらい)訪問者数の記事があります。
- 技術者で経営者のメリットとデメリット(2013/4/6)
- 自分の人生、ゲームやホームページ他、あといくつ作れるか?(2013/5/29)
- 記念!残念!初めてブログをパクられた?(2013/8/21)
- ホームページが無くても困らない…でもフェイスブックやツイッターはやりましょう(2013/9/5)
- 技術系の人にとって「愛想」はスキルなのか?(2013/9/24)
- 田舎でクルマに乗らない若い人の遠慮(2013/10/31)
仕事・人生・人付き合いに関する記事は読まれやすい傾向です。こういう内容が自分に求められているのか?は分かりませんが、経営者で現場もやる人の目線で書いたものが良いようです。
投稿のタイトルの付け方によって、読まれる・読まれないに、大きい影響があります。パっと目に入ったときに、クリックしたくなるようなブログタイトルにするため、もっと熟考が必要ですね。
自社サイトへの効果
下のグラフは、ニゴロデザイン企業ホームページの訪問者数の推移です。ブログを始めてから、徐々に自社サイトのアクセスが増え始めました。
2月時と比較して、7月からはほぼ2倍の訪問者数です。ブログの効果であることは間違いないと思います。
自社サイトも読んでもらって、ニゴロデザインや自分自身(高橋)の考えに興味を持った方に仕事を依頼していただくことも目的です。
そのためには、もっとホームページ制作、ネットマーケティング、プログラミングに関することもブログに書いていかないといけないかもしれません。
まとめ
ブログをやってみて良かったことは、自分の考えがまとまることと、周りで読んでくれた方に考えが伝わること、自社ホームページへのアクセスアップなど、良いことが多いです。
これからやらなければならないことは、次のようなことかな?と思います。
訪問者を増やすために
- 多くの人が興味があるネタを書く
- ソーシャルメディアやブログ村などで触れてもらう機会を増やす
- 通しすがりの人の目をひく記事タイトルをつける
訪問者からリピーターになってもらうために
- 読み手を絞り込んでいく
- 一つのテーマについて掘り下げた記事を増やしていく
- 見やすいデザインにする
内容をよくするために
- ブログにかけられる時間を安定してとれるようにするため、仕事に追い詰められない生活をする
- 他の人の面白いブログを読んで、書き方を学ぶ
ブログを書く先に何もないかもしれませんが、何かあるかもしれませんので、とりあえず300記事を目指してみます。