酒田のプログラマー&働き方オタク 高橋剛のブログ

search menu

カテゴリー

  • ブログ (1,125)
    • アウトドアブログ (3)
    • ノウハウ (38)
      • コミュニケーション (21)
      • 写真・画像 (1)
      • 業務 (12)
      • 注意事項 (1)
    • 制作 (119)
      • ホームページ制作 (41)
        • 信頼獲得法 (3)
        • 更新のコツ (2)
        • 親近感獲得法 (3)
      • マーケティング (43)
      • 印刷物・紙メディア (9)
      • 文章作成 (26)
    • 報告 (12)
      • 別の収入源 (4)
      • 失敗談 (6)
    • 日記 (252)
    • 紹介したいお気に入り (59)
    • 考え事・思い (320)
      • スキル (18)
      • スタッフ (19)
      • プログラミング (24)
      • 世の中 (25)
      • 働き方 (34)
      • 反省 (7)
      • 気づき (56)
      • 決意・覚悟 (35)
      • 生活・ライフスタイル (24)
      • 社内ルール (10)
      • 起業・経営 (48)
    • 自己紹介 (67)
      • ニゴロデザイン (42)
      • 子どもの頃 (16)
      • 自分の性格 (9)
    • 雑記 (261)

タグ

CLIP STUDIO DuranDuran OneNote Unity いらすとや やる気 ウィルパワー ゲーム制作 タブレット ニゴロデザイン 写真撮影 在宅勤務 増上慢 外ご飯 小冊子 広告手法 拡散方法 斎染 社内ルール 競合対策 給料 複業 鬱
キーワードで記事を検索
スキル

できる人を探すのではなく、人柄のいい人をできるようにする

2016.03.27 ニゴロ高橋

ワードやエクセルのスキルを持っている人と比べて、デザイン用のアプリ(フォトショップ、イラストレーター)の
スキルを持っている人は少ないです。なので、探してもなかなか見つかりません。

生活・ライフスタイル

いすみ鉄道の社長さんの「文明と文化の違い」がわかりやすくてヒントになる

2016.03.25 ニゴロ高橋

「鉄道は急がなくっていいんじゃない?」っていうことを、鉄道会社の社長さんが言うから面白いです。

雑記

普段の行動も一緒に発信しましょう

2016.03.23 ニゴロ高橋

何かを言うだけ…じゃなく、それを言っている人が、普段どんな人なのか?その行動も含めて出していかないといけないんですね。

雑記

一人称を『ぼく』に変更したいと思います

2016.03.23 ニゴロ高橋

ずっとブログを書いていて、モヤっとしてることがあります。それは、自分自身のことをなんて呼ぶか?です。

起業・経営

効率化で生まれた時間をどこに使うか

2016.03.22 ニゴロ高橋

効率化が大好きで、興味があります。でも「効率化をしてサクサク作っていっぱい稼ごう!」っていう考えでもないんです。

反省

時間内にどのぐらいの仕事ができるか?

2016.03.22 ニゴロ高橋

限られた時間に、どれだけ結果を出せるかっていうのは、人生のあらゆる場面で大事ですね。時間は平等ですし、限られていますから。

気づき

両手にものが増えていってる感

2016.03.22 ニゴロ高橋

他の人でもできる作業は、なるべく振るようにはしてるんですが、それでも仕事が詰まっちゃってるんですよね。仕事を荷物に例えると、上の写真みたいに、いつも両手がふさがっているような感じです。

気づき

楽しいからやれる…プログラミング教室をやって思うこと

2016.03.19 ニゴロ高橋

プログラミングって、子どもたちからすると、ゲームをクリアするのと同じ感覚なんですね。ゲームをクリアするために、必要な手順を踏んでいるだけなので、難しいことも、攻略しがいのある面白いことなんです。

日記

職業人講話でホームページ制作の仕事について話してきました

2016.03.18 ニゴロ高橋

今日は知り合いの方から頼まれていた、職業人講話の日でした。体調がそれなりに回復してきたので、ドタキャンせずにすんでよかったです。

日記

体調不良で寝込む…

2016.03.17 ニゴロ高橋

急性腸炎で38.8度の熱。つくづく健康って素晴らしいと思いますね。しばらく養生して、ご飯も控えめにします。

雑記

楽しさの裏のやせがまん

2016.03.14 ニゴロ高橋

楽しそうに仕事をしている人たちを見ると、雰囲気いいなあ~って思います。実際は大変なこともあるんでしょうけども・・

文章作成

例外と当たり前の注釈をしないと”ざわっ”とさせてしまう

2016.03.09 ニゴロ高橋

ブログを上から下に向かって一気に書いて、とりあえず公開。ブログの書き方としては『一筆書き』というらしいです。

世の中

メーカーも消費者との接点づくりを

2016.03.08 ニゴロ高橋

打ち合わせ時に、デザイナーさんが「メーカーも消費者と接点を持ったら、作り手の人柄が伝わっていいと思いますよ」と言ってました。

雑記

千里の道も一歩から…ブログ1000本目

2016.03.08 ニゴロ高橋

今回のブログが1000本目の記事でした。周りの人に刺激されて始めたブログですが、マイペースで続けてられています。

自分の性格

仕事のできる人は7~8割に持ってくのが早い

2016.03.07 ニゴロ高橋

この人仕事デキるな~って思う人に共通しているのは、作業を7~8割まで持っていくのが早いことです。

雑記

気分も上がるので春ブーストをかけよう

2016.03.07 ニゴロ高橋

止めていた作業や、行動に移せてない方は、春の気分を利用しましょう。

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 71
  • >

プロフィール

高橋 剛 / プログラマー

山形県のニゴロデザインという会社で、ウェブデザインやプログラミングをしています。

開発者である自分が、会社の経営をやってみて感じたことを、なるべく素直に書くようにしています。

【問い合わせ】会社の問い合わせフォームや、Twitterからどうぞ。

カテゴリー

  • ブログ (1,125)
    • アウトドアブログ (3)
    • ノウハウ (38)
      • コミュニケーション (21)
      • 写真・画像 (1)
      • 業務 (12)
      • 注意事項 (1)
    • 制作 (119)
      • ホームページ制作 (41)
        • 信頼獲得法 (3)
        • 更新のコツ (2)
        • 親近感獲得法 (3)
      • マーケティング (43)
      • 印刷物・紙メディア (9)
      • 文章作成 (26)
    • 報告 (12)
      • 別の収入源 (4)
      • 失敗談 (6)
    • 日記 (252)
    • 紹介したいお気に入り (59)
    • 考え事・思い (320)
      • スキル (18)
      • スタッフ (19)
      • プログラミング (24)
      • 世の中 (25)
      • 働き方 (34)
      • 反省 (7)
      • 気づき (56)
      • 決意・覚悟 (35)
      • 生活・ライフスタイル (24)
      • 社内ルール (10)
      • 起業・経営 (48)
    • 自己紹介 (67)
      • ニゴロデザイン (42)
      • 子どもの頃 (16)
      • 自分の性格 (9)
    • 雑記 (261)

タグ

CLIP STUDIO DuranDuran OneNote Unity いらすとや やる気 ウィルパワー ゲーム制作 タブレット ニゴロデザイン 写真撮影 在宅勤務 増上慢 外ご飯 小冊子 広告手法 拡散方法 斎染 社内ルール 競合対策 給料 複業 鬱

最近の投稿

  • ブログは移転して更新しています 2017.04.28
  • 振り返りを忘れてしまっている日々 2017.02.21
  • 頼れるスタッフに仕事がたまる職場はだめ 2017.01.18
  • 動画の必要性がますます増加傾向 2017.01.12
  • 最近作ってるのはリアルタイムでCSS(スタイルシート)が編集できるツールです 2017.01.03

アーカイブ

©Copyright2025 酒田のプログラマー&働き方オタク 高橋剛のブログ.All Rights Reserved.