酒田のプログラマー&働き方オタク 高橋剛のブログ

search menu

カテゴリー

  • ブログ (1,125)
    • アウトドアブログ (3)
    • ノウハウ (38)
      • コミュニケーション (21)
      • 写真・画像 (1)
      • 業務 (12)
      • 注意事項 (1)
    • 制作 (119)
      • ホームページ制作 (41)
        • 信頼獲得法 (3)
        • 更新のコツ (2)
        • 親近感獲得法 (3)
      • マーケティング (43)
      • 印刷物・紙メディア (9)
      • 文章作成 (26)
    • 報告 (12)
      • 別の収入源 (4)
      • 失敗談 (6)
    • 日記 (252)
    • 紹介したいお気に入り (59)
    • 考え事・思い (320)
      • スキル (18)
      • スタッフ (19)
      • プログラミング (24)
      • 世の中 (25)
      • 働き方 (34)
      • 反省 (7)
      • 気づき (56)
      • 決意・覚悟 (35)
      • 生活・ライフスタイル (24)
      • 社内ルール (10)
      • 起業・経営 (48)
    • 自己紹介 (67)
      • ニゴロデザイン (42)
      • 子どもの頃 (16)
      • 自分の性格 (9)
    • 雑記 (261)

タグ

CLIP STUDIO DuranDuran OneNote Unity いらすとや やる気 ウィルパワー ゲーム制作 タブレット ニゴロデザイン 写真撮影 在宅勤務 増上慢 外ご飯 小冊子 広告手法 拡散方法 斎染 社内ルール 競合対策 給料 複業 鬱
キーワードで記事を検索
雑記

コワーキングスペース+スティックPCに興味あり

2016.02.18 ニゴロ高橋

HDMI端子に差すだけでWindowsが使えるスティックPCが欲しい・・・

起業・経営

起業して事業を継続する方法

2016.02.15 ニゴロ高橋

「え?自宅が事務所なの?」「え?一人でやってるの?」と言った声には耳を傾ける必要はありません。自宅兼事務所で一人で事業を始めましょう。

起業・経営

経営センスがなくても事業を続ける方法

2016.02.14 ニゴロ高橋

自分は一応会社を経営してはいますが、たぶん経営のセンスはないと思います。そんな自分でも事業を続けられているのは、ある程度のことが自分一人でできるからだと思います。

自分の性格

物語を素直に楽しめない

2016.02.14 ニゴロ高橋

amazonプライムの会員になっていると、プライムビデオが見放題です。今日は「うばすて山」を視聴しました。

日記

有料化してから初♪コワーキングスペース「UNDERBAR」で作業

2016.02.13 ニゴロ高橋

今日の土曜日は、公益大に隣接されているコワーキングスペースに行ってきました。フリーランスで仕事をしてる人なら、月間会員で利用したらかなりいいんじゃないですかね。フリーの頃の自分だったら、かなり通ってたと思います。

日記

時間ができたから文章作成に時間を費やせる幸せ

2016.02.12 ニゴロ高橋

自分がブログを書くときは、一気にガーっと書いて、たいした校正もしないでアップしています。以前は、「頭の中でまとまっていないとブログは書けない」って思ってましたが、けっこう逆なんですよね。

紹介したいお気に入り

ブログタイトルの自動生成ツールが利用されていた

2016.02.12 ニゴロ高橋

だいぶ前に、ブログのタイトルのヒントをくれる、『ブログ作成支援 ブログタイトルからヒントをつかもう』というツールを作りました。自分やお客さん用にアップしてたんですが、このところ一般の方からのアクセスも増えてきました。

雑記

パソコン中毒で対人能力が鈍る

2016.02.11 ニゴロ高橋

「コンピューターは言うこときくけど、人間は言うこときかないよ。「だから、彼女がいない人は、早く彼女を作ったほうがいいよ」って、自分が新入社員で入った会社の上司が言っていたのを思い出しました。

スキル

魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ

2016.02.10 ニゴロ高橋

「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ」…魚を与えても、それを食べてしまったら、また同じ空腹の状態になるので、魚の釣り方そのものを教えたほうがいいっていう意味です。

紹介したいお気に入り

いつも言ってますが、画面は多いほどいいですよ!

2016.02.07 ニゴロ高橋

まだ1画面で仕事をしている人は、すぐにでも2画面以上にしましょう。1DKよりも2DKのほうが、ものをたくさん置いておけるのと一緒です。仕事が捗るようになりますよ!

雑記

制限がかかっているとそれを超えたくなる

2016.02.06 ニゴロ高橋

なにかやりたい欲求って、忙しいときほど出てきやすいんですが、そういうことってありませんか?たぶん、制限がかかっているときのほうが、それを超えて、先のことを想像をしてしまうんですね。

決意・覚悟

お客さんと一緒に悩んだりできること

2016.02.06 ニゴロ高橋

お客さんにはさまざまな制約があります。時間、人手、お金・・・やっぱり一番大きいのは、お金の制約ですね。

日記

新しいホームページの相談の方が・・・

2016.02.05 ニゴロ高橋

今日の午後、会社の電話がなり、とある事業を営んでいる方から、「いまから、ホームページの相談に行ってもいいですか?」とのことでした。

雑記

睡眠時間が同じでも早起きのほうが健康的にみえる

2016.02.03 ニゴロ高橋

どちらも睡眠時間は6時間なんですが、真夜中3時まで仕事をして朝9時に起きるより、夜中22時まで仕事をして朝5時に起きるほうが、健康的に思えますよね。朝、起きない・・・っていうのは、一般的にマイナスイメージなんですね。

日記

インターンシップの時期です

2016.01.31 ニゴロ高橋

昨年に続き、今年も公益大の学生さんが、インターンシップにやってくるのですが、学生さんが事前打ち合わせで来社してくれました。学生さんがやってくるようになって3年ぐらいになりますが、興味をもってもらうのは、やっぱりうれしいですね。

スタッフ

自分にとって、仕事で楽しいと思える瞬間は…

2016.01.28 ニゴロ高橋

「どんな人と一緒に仕事がしたい?」って、質問をされたら、「自分が一緒に仕事をするなら、いつも楽しそうにしている人」と答えます。

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 71
  • >

プロフィール

高橋 剛 / プログラマー

山形県のニゴロデザインという会社で、ウェブデザインやプログラミングをしています。

開発者である自分が、会社の経営をやってみて感じたことを、なるべく素直に書くようにしています。

【問い合わせ】会社の問い合わせフォームや、Twitterからどうぞ。

カテゴリー

  • ブログ (1,125)
    • アウトドアブログ (3)
    • ノウハウ (38)
      • コミュニケーション (21)
      • 写真・画像 (1)
      • 業務 (12)
      • 注意事項 (1)
    • 制作 (119)
      • ホームページ制作 (41)
        • 信頼獲得法 (3)
        • 更新のコツ (2)
        • 親近感獲得法 (3)
      • マーケティング (43)
      • 印刷物・紙メディア (9)
      • 文章作成 (26)
    • 報告 (12)
      • 別の収入源 (4)
      • 失敗談 (6)
    • 日記 (252)
    • 紹介したいお気に入り (59)
    • 考え事・思い (320)
      • スキル (18)
      • スタッフ (19)
      • プログラミング (24)
      • 世の中 (25)
      • 働き方 (34)
      • 反省 (7)
      • 気づき (56)
      • 決意・覚悟 (35)
      • 生活・ライフスタイル (24)
      • 社内ルール (10)
      • 起業・経営 (48)
    • 自己紹介 (67)
      • ニゴロデザイン (42)
      • 子どもの頃 (16)
      • 自分の性格 (9)
    • 雑記 (261)

タグ

CLIP STUDIO DuranDuran OneNote Unity いらすとや やる気 ウィルパワー ゲーム制作 タブレット ニゴロデザイン 写真撮影 在宅勤務 増上慢 外ご飯 小冊子 広告手法 拡散方法 斎染 社内ルール 競合対策 給料 複業 鬱

最近の投稿

  • ブログは移転して更新しています 2017.04.28
  • 振り返りを忘れてしまっている日々 2017.02.21
  • 頼れるスタッフに仕事がたまる職場はだめ 2017.01.18
  • 動画の必要性がますます増加傾向 2017.01.12
  • 最近作ってるのはリアルタイムでCSS(スタイルシート)が編集できるツールです 2017.01.03

アーカイブ

©Copyright2025 酒田のプログラマー&働き方オタク 高橋剛のブログ.All Rights Reserved.